
本園では、いろいろな活動を通して、子どもと周囲の大人が触れ合い、人に対する愛情と信頼感、そして人を大切にする心を育て、子どもも大人も共に学び合い、育ち合うことができるこども園を目指します。
保育目標に 「共に力強く育つ」 を掲げ、子どもたち一人ひとりが十分に自己発揮できるよう具体的な体験を通して人格形成の基礎づくりを目指します。
さらに、様々な人間関係の中で育つことにより子どもたちが安心して活動し、より力強く生きる力の基礎を身に付け、子どもが主役の楽しい園生活を送れるように努めてまいります。

自分のことができるようになるために、家庭的な雰囲気の中で支援します。
物への感謝の気持ちを育み、生活の中で決まりを守るように支援します。

何事にも自分から挑戦し、困難に向き合い克服していけるように支援します。

多くの人とふれあって人間関係の基礎をや培い、豊かな人間性を育めるように支援します。

様々な遊びを通して、考えたり工夫したりして主体的に学べるように支援します。

様々な人や物に親しみ、感謝の気持ちが持てるようにします。
こども園は「子どもが育つ」ところです。
子どもたち一人ひとりが、進んで意欲的に取り組める体験の場を3つの教育の柱で指導し育てます。

いろいろな教室に挑戦し、
-
専門的な講師によるパソコン授業
-
ピアノ講師による音感教室
-
チアリーディング
-
キッズサッカー

保育士を目指す大学生とともに
-
ゴミ0運動、里山保育
-
絵本の読み聞かせ、七夕コンサート、学園祭、クリスマスなど

身体を自由に使いこなし、
-
大型総合遊具(ジャングラミング)等の年齢別計画に基づく体育遊び